5/25(金)より営業時間を 12:00~20:00 に変更となります。
何卒よろしくお願いいたします。
2012年5月18日金曜日
2012年4月27日金曜日
お休みのお知らせ
ゴールデンウィーク中の営業日のお知らせ。
4月28日(土)営業
4月29日(日)営業
4月30日(月)営業
5月1日(火)休み
5月2日(水)休み
5月3日(木)営業
5月4日(金)営業
5月5日(土)営業
5月6日(日)営業
4月28日(土)営業
4月29日(日)営業
4月30日(月)営業
5月1日(火)休み
5月2日(水)休み
5月3日(木)営業
5月4日(金)営業
5月5日(土)営業
5月6日(日)営業
2012年4月20日金曜日
手摘みしてます
愛車にまたがり、自宅から程近くの山のふもとへ摘み草をしにいきました。
このバイクはヤマハのメイトって言います。
おしゃれでしょ(泣)
後ろの金庫が草を運ぶときに、いぶし銀の仕事をしてくれます。
春の山は、ちょっといやです。この看板は、時々見ます。
でも、こっちを見たときは、ショックを受けました。結構、家から近いのに・・・
そしてこの看板の横にどんぐり・・・
いのししのイベリコ風にするのでしょうか。ジビエに該当するのかな?
余計な物ばかり写真に撮っていて、ハッと気がついたら、ペイストにした後でした。
ヨモギです。草餅に使うヨモギを摘んだのです。
天然のヨモギは、まったく香りが違います。これがヨモギの匂いなのか!?というくらい、さわやかでハーブのような香りです。草の嫌な青臭さがありません。
上菓子屋の技法をこらした柔らかく上品な食感に仕上げました。爽やかなヨモギの香りを楽しんでみては、いかがでしょうか。
おしまい。
このバイクはヤマハのメイトって言います。
おしゃれでしょ(泣)
後ろの金庫が草を運ぶときに、いぶし銀の仕事をしてくれます。
春の山は、ちょっといやです。この看板は、時々見ます。
でも、こっちを見たときは、ショックを受けました。結構、家から近いのに・・・
そしてこの看板の横にどんぐり・・・
いのししのイベリコ風にするのでしょうか。ジビエに該当するのかな?
余計な物ばかり写真に撮っていて、ハッと気がついたら、ペイストにした後でした。
ヨモギです。草餅に使うヨモギを摘んだのです。
天然のヨモギは、まったく香りが違います。これがヨモギの匂いなのか!?というくらい、さわやかでハーブのような香りです。草の嫌な青臭さがありません。
上菓子屋の技法をこらした柔らかく上品な食感に仕上げました。爽やかなヨモギの香りを楽しんでみては、いかがでしょうか。
おしまい。
2012年4月19日木曜日
ジャムのお店
先日、お客さんに教えていただいた、ヴィヴァーチェさん行ってきました。
ヴィヴァーチェさん、すごいですよ!
いろいろなジャムを試食させてもらいましたが、どれもそれぞれに特徴があり、果物の美味しさがすごくわかりました。
濃厚な種類のジャムも食べ終わりは、とてもさわやかで心地よいです。
全粒粉のパンにつけるジャムを選ぼうとしていたのに、試食をしたジャムを何に使おうか考えてしまいました。スコーンに塗ったら美味しそうだとか、料理のソースにしてもいいなとか。
バナナが使われているものは、モヤっとした後味が嫌いなんですが、こちらで使われているバナナは、嫌な感じがしませんでした。とても不思議。
不思議体験できるヴィヴァーチェさんは、こちらです↓
http://www.viva-vivace.com/
ヴィヴァーチェさん、すごいですよ!
いろいろなジャムを試食させてもらいましたが、どれもそれぞれに特徴があり、果物の美味しさがすごくわかりました。
濃厚な種類のジャムも食べ終わりは、とてもさわやかで心地よいです。
全粒粉のパンにつけるジャムを選ぼうとしていたのに、試食をしたジャムを何に使おうか考えてしまいました。スコーンに塗ったら美味しそうだとか、料理のソースにしてもいいなとか。
バナナが使われているものは、モヤっとした後味が嫌いなんですが、こちらで使われているバナナは、嫌な感じがしませんでした。とても不思議。
不思議体験できるヴィヴァーチェさんは、こちらです↓
http://www.viva-vivace.com/
2012年4月14日土曜日
2012年4月8日日曜日
レ・ジョイエ
先日、祖父のお誕生日にレ・ジョイエさんへ食事に行きました。
レ・ジョイエさんは、店内も優しい雰囲気で居心地もとても良いお店です。優しげに撮れてますよね。
一番下がオムレツ風になっていて、上に自家製のリコッタチーズと何かの魚の卵(忘れてしまいました)優しい味で「わぁ」ってなります。
子羊のローストです。
ボリュームもあり、2時間かけてローストした玉ねぎと食べるととても美味しいです。
チィラミスには、中にコーヒーのアイスが入っています。濃厚で冷たく、滑らかで素晴らしい。
最後は、エスプレッソでまったりしました。奥に見えるほうずきトマトも甘酸っぱくて美味しかったです。
コースには、この他に前菜とパスタがついてきます。レ・ジョイエさんのお料理は、幸せになります。祖父も満足していたようです。よかったよかった。
レ・ジョイエさんは、店内も優しい雰囲気で居心地もとても良いお店です。優しげに撮れてますよね。
一番下がオムレツ風になっていて、上に自家製のリコッタチーズと何かの魚の卵(忘れてしまいました)優しい味で「わぁ」ってなります。
子羊のローストです。
ボリュームもあり、2時間かけてローストした玉ねぎと食べるととても美味しいです。
チィラミスには、中にコーヒーのアイスが入っています。濃厚で冷たく、滑らかで素晴らしい。
最後は、エスプレッソでまったりしました。奥に見えるほうずきトマトも甘酸っぱくて美味しかったです。
コースには、この他に前菜とパスタがついてきます。レ・ジョイエさんのお料理は、幸せになります。祖父も満足していたようです。よかったよかった。
2012年4月7日土曜日
登録:
投稿 (Atom)